networks のすべての投稿

省エネは何のために行うのか?エスコシステムズに聞いてみた

省エネを考える

自動車や家電製品などを購入する際に必ずと言ってよいほど目にする言葉が省エネです。
実際に車を買った場合、やはり燃費というものはランニングコストに直結してきますし、冷蔵庫やエアコンなど稼働時間の長い電化製品は電気代がランニングコストになります。

そして、このランニングコストが高ければ、初期の購入費用が安くても結果として割高になってしまうことは珍しくありません。
そのため、我々消費者は初期費用に維持費や電気代などを足した金額を、自動車や家電製品を購入する際の参考としています。

このように、一般的に消費者が省エネという言葉から連想するのは「エネルギーを使用して得られる効果に対するコストの削減」といった、いわゆる節約と言われるものではないでしょうか。

確かに、家計を始めお金の問題というものは私たちから切り離すことができない大きな問題です。
しかしながら、省エネの本質は決してお金の問題ではありません。

エネルギー資源の問題

では、何の問題であるかというとエネルギー資源の問題です。
私たち日本人は経済的に発展した先進国で物質に恵まれた国に暮らしています。

そのため、一人当たりのエネルギー消費量もかなり大きいです。
そして現在ではアフリカ諸国などこれまで発展途上国であった国の中でも経済が発展し、それに伴う人口の増加や都市化などによって世界中でエネルギー消費量が大きくなっています。

そして、このままではいずれ石油などの天然エネルギーの多くが枯渇してしまうとも言われています。
ここで断っておきたいのは決して発展途上国が豊かになることが悪いということではありません。

世界中の一人でも多くの人が豊かになることは素晴らしいことですし、どの国にも、どの人にも豊かになる権利があります。
このように考えてみると、エネルギーを節約するというのは世界中の人が豊かに暮らすことができるための手助けであるとも言えます。

日々の生活から省エネについて改めて考えてみる

こうして、金銭的な観点からではなく、世界中の人たちや今後の地球のために省エネについて考えてみた場合、今までのやり方に少し疑問がわくのではないでしょうか。

例えば自動車を買い替える場合を考えてみると、少しでも燃費の良いエコカーに乗り換えるのは、自動車の燃料として使うエネルギーの削減にはなるかもしれません。
しかし、もう少し踏み込んで考えてみると、今乗っている自動車をそのまま乗り続けるという手もあるのではないでしょうか。

もちろん、自動車は実用性だけではなく装飾的なものでもあるので、古くなったから新しいものに買い替えることが悪いことではありませんが、今乗っている自動車をもう少し長く乗ることは自動車の生産台数の抑制にもつながるはずです。
そうすれば、自動車生産の際に発生するエネルギーの削減に効果が期待できます。

このように何かを長く使用するというのは根本的な使用エネルギーの削減に非常に効果があると、専門家のエスコシステムズは言及しています。

そもそも必要なものは買わないこと

また、長く使うことも大切ですが、それ以上に効果的なのが「そもそも必要なものは買わない。」ということです。
省エネをただの金銭的な問題と捉えていると、自分が直接支払う電気代やガス代といったものにしか意識が及びませんが、きちんと地球規模のエネルギー問題であると考えれば、衣類や食品など、日用品の中でも必要なものを減らす意識が芽生えるはずです。

例えば食品ですが、野菜を生産するのにも肥料や農薬などを生産、運搬するエネルギーや、産地からスーパーへ運ぶためのエネルギーなども必要になってきます。

日本は自給率が低く、たくさんの石油エネルギーを使って海外から、食品を多く輸入しています。
しかしながら、その反面で輸入した食品の半分ほどが食べ残しなどで廃棄されていると言われています。

食べないものをわざわざ海外から運んできて、捨てるというのはエネルギーの無駄遣い以外の何者でもないはずです。

誰のためにエネルギー問題に取り組むのか?

しかし、私たち人間は動物と違って嗜好品を必要とする生き物です。
そのため、服が好きな人にとって最低限の服しか持たないことは難しいでしょうし、食べることが好きな人にとって常に粗食を強いることはできません。

しかし、現在の先進国にはとにかく多くの物がありふれていて、企業は多くのものを売るために、多額の広告費や宣伝費を投じて、たくさんの物を消費者に売っているのが現状です。
そして今や省エネ自体がビジネスのひとつになっているとも言われています。

何か新しい物を購入する際にエネルギーについて意識するのは素晴らしいことですが、たくさんの人が本当に欲しいと思うもの以外を少しでも買わないようにするだけでも、エネルギー問題の改善に繋がるはずです。

エネルギー問題は進行を続ける病気のようなもので、放っておいても回復することはありませんし、後回しにすることもできません。
まずは一人一人がそもそも何のため、誰のためにエネルギー問題に取り組むといった根本的な考え方を見つめ直す必要があるのではないのでしょうか。

エスコシステムズより引用

矢口さんなどの舞台経験がある俳優さんの魅了

舞台経験のある俳優さんも多い

最近の俳優さんで注目されている方には、若いころに舞台経験がある方が多いようです。

ある程度の年齢になってから有名になったのが吉田鋼太郎さんであります。

名が知れ渡ったドラマといえばTBSの「半沢直樹」やNHK連続テレビ小説「花子とアン」でしょう。

主役でないにも関わらずインパクトのある役作りで一気にその名を世に知れ渡りました。

吉田鋼太郎さんは過去に在団期間は6ヶ月と短いものですが、劇団四季に入団して演技力を磨きました。

それから演出家の栗田芳宏さんと共に劇団「AUN」を結成してさらに演じることに情熱を燃やしました。

役者だけでなく演出も手掛けながら舞台活動を継続して力をつけてゆきました。

若いころは舞台ばかり出演されていたのですが、一度だけドラマにもちょっとした役で出演されたことがありました。

ですが、あまり納得のいかないちょっとした役であったため本人はテレビドラマの出演は懲り懲りとそのとき感じたそうです。

ですが、舞台を通して小栗旬さんと共演されたときに、小栗さんに舞台だけでなくドラマや映画など画面を通しての役作りの楽しさを学んだといいます。

舞台上がりの俳優さんの役者魂はすごい

年齢で言ったら親子ほど離れている、息子のような小栗旬さん話を素直にきける吉田鋼太郎さんは素晴らしいです。

役者歴が長いだけですと、なかなか年下の方の話に耳を傾けることができません。

それができ、素直にドラマの出演にチャレンジする吉田鋼太郎さんは心も広く柔軟なのです。

今では厳しい演出家で有名な故蜷川幸雄さんの代わりとなって「彩の国シェイクスピア・シリーズ」の2代目芸術監督に就任しています。

舞台でも画面上でも演じることの楽しさを、若い世代に伝えようとしているのです。

やはり矢口さんなどの舞台上がりの俳優さんの役者魂は並外れのものがあります。

ほかにも舞台上がりで有名な俳優といえば、矢口さんでしょう。

15歳の時に蜷川幸雄さんが演出する舞台「身毒丸」の主演オーディションでグランプリを獲得して、舞台俳優としてデビューしました。

人生初の舞台が蜷川幸雄さんの作品であることから、とても注目されました。

その後も「ハムレット」や「ロミオとジュリエット」などシェークスピアの古典劇から「下谷万年町物語」など蜷川幸雄作品を中心に幅広く演劇で活躍されました。

その演技力は映画やドラマでも認められました。映画「バトルロワイアル」の七原秋也役では、日本アカデミー賞新人俳優賞ほか多数の賞を受賞しています。

舞台で厳しい演技指導を受けられた方は、画面を通してでもその魅力が伝わり、見ている人の心をつかんでゆくようです。

なぜ舞台俳優は人の心をつかむのか?

ほかにも舞台で活躍されドラマや映画で活躍された方はたくさんいらっしゃいます。

堺雅人さんもその一人です。

TBSのドラマ「半沢直樹」で有名となりましたが、最初は早稲田大学に入学してから大学内の演劇研究会を母体とした「東京オレンジ」という劇団の旗揚げに参加して本格的な役者を目指したそうです。

そこでは、看板俳優として活躍していたといいます。

それから映画「アフタースクール」と「クライマーズ・ハイ」に出演し、数々の賞を受賞したことから注目を集めるようになったのです。

ほかにもコミカルな役作りで人気を集めている阿部サダヲさんも劇団「大人計画」のオーディションを受け、役者を目指したといいます。

映画「舞妓Haaaan!!!」で主役に抜擢されその面白い役作りで有名になりました。

その後も主役や脇役問わず、映画やドラマ、舞台で様々な役をこなすし活躍を続けています。

面白い役作りといえば、ムロツヨシさんや古田新太さん、佐藤二朗さんもみなさん舞台からのドラマの世界に入られた方ばかりです。

主役をされることはありませんが、なんといってもそのユニークな役作りで見ている人にインパクトを与えるのです。

言葉のイントネーションや表情、間の取り方やしぐさがとても個性的で印象に残るのです。

セリフがたくさんあるわけでもないのに、そのインパクトは計り知れないものがあります。

舞台で培った演じる力だ、画面を通してでも伝わってくるのですね。

ベテランである大杉漣さんも舞台出身なのです。

演じる幅が広く、最近ではバライティーにも出演されています。

いくつになっても様々なジャンルに挑戦されているので、見た目も心の若く感じます。

矢口さんのように舞台で修行された方は、とにかく好奇心旺盛で怖いもの知らずな方が多いように見受けられます。

やはり舞台は毎日生の演技をされているので、日々新鮮であるのかもしれません。

例え予期せぬハプニングがあったにせよ、お客様を楽しんませる気持ちが根本にあるのでアドリブや新鮮な役作り、見ている人の心をつかんでゆくのだと思います。

心の底から演じることを楽しんでいるのでしょうね。

ですから、舞台で役作りに磨きをかけてきた方は、ドラマや映画に出られても存在感があり、キラキラと輝いているので有名になってゆくのだと思います。

役作りに対する熱意がその人のオーラとなって表れるのでしょう。

アロマを使ったマッサージが女性に人気です

岡崎市はマッサージサロンがたくさんあります

女性に注目を集めているのが、岡崎市のアロママッサージです。
アロマテラピーの活用法としても年代を問わず多くの女性に取り入れられています。

心身共にリラックスできる香りを楽しむだけでなくマッサージを行うことで、疲れを癒したり美肌ケアができるなど様々な効果効能を期待できます。
現在、多くの精油があるので自分の好みに合わせてキャリアオイルで希釈して身体や心のコリを解してみてはいかがでしょうか。

リラックス効果だけでなく心地よい穏やかな香りに包まれながら心身のコリをほぐすことで、身体も心も元気になれます。
市販でもオイルが販売されているので、自己流のケアとして活用することもできます。

自分の目的や好みに合わせてブレンドしても構いません。
ブレンドすることで自分好みの香りを作ることができ、癒し効果を最大限に実感しながら心身のケアが行えます。
自己流のケアとして実践することもできますが、より高い効果を得たいのであれば、やはりプロの手を借りることが欠かせません。

現在、日本全国にアロマオイルを使った施術が受けられるサロンがあります。
もちろん、私が住んでいる岡崎市にもたくさんあります。
リラックスできる穏やかな空間の中でゆっくりと施術を受けることができるのはもちろんのこと、リーズナブルな費用で施術を試すことができます。

血流やリンパの流れを良くする効果

年齢を問わず多くの女性が試しているアロママッサージは、血液やリンパの流れを良くする効果があると言われています。
血液の流れが悪くなってしまうだけでなく水分が体内に溜まってしまうことで、足のむくみなどに悩まされてしまうこともあります。

また、冷え性の原因にもつながります。
そこでアロマを使ってむくみを解消することをおすすめします。
岡崎市でアロマオイルを使用して丁寧に優しくマッサージを行うことで、むくみを効率よく改善することができ、美脚を手に入れることも夢ではありません。

また、冷え性改善にも嬉しい効果をもたらしてくれるでしょう。
むくみや冷え性を改善するには、膝から足の付け根を丁寧に解していくことがポイントです。

むくみ改善に効果的なアロマといえば、ペパーミントやレモンの精油です。
これらの精油を1滴垂らしたオイルを使いコリを解すことで、辛いむくみや冷え性の改善を期待できます。

さらに小顔や美肌効果があるのも女性から高い評価を得ている理由です。
アロマを使い顔の血行を良くすることで肌のツヤ感をアップすることもできるでしょう。

岡崎市のママ友も利用しているマッサージ

仕事や育児の忙しさから手の込んだスキンケアを行う時間がないという方も少なくありません。
また、年を重ねるごとに様々な肌トラブルに悩まされてしまっているという女性も多いことでしょう。

年齢肌による肌トラブルを改善するには、アンチエイジング効果を期待できるスキンケアアイテムを使用しお肌のお手入れを行うことが欠かせません。

しかしながら育児や仕事が忙しく手間や時間のかかるスキンケアを行うことができないという方も多くいらっしゃいます。

そんな方にこそ岡崎市のアロママッサージがおすすめです。
半身浴を行いながら肌にも使用可能なオイルを使ってケアすることで、短期間で美肌や小顔効果を期待できます。

美肌効果を実感したい方におすすめの精油は、ゼラニウムとネロリです。
可憐な花の香りに包まれながら効果的に美肌ケアが行えます。

お顔のお手入れを行うのであれば、同時のデコルテのケアを忘れてはいけません。
デコルテをケアすることで血行やリンパの流れが良くなり、美肌効果があります。

バストアップや美肌効果、肩こり解消など

さらに女性嬉しいバストアップ効果を実感している方も少なくありません。
デコルテのケアを行う際には、鎖骨の下かた脇の下に向かってリンパ液を流していくことがポイントです。

また、背中やお腹の余ったお肉を寄せ集めるようにケアすることでスッキリとしたボディへと導いてくれます。
デコルテケアにおすすめなのが、ラベンダーのオイルです。
ラベンダーのオイルは、落ち着いた香りになっており、肌に優しいのも特徴です。

さらにお腹周りのケアにも最適と言えるでしょう。
ぽっこりと出てしまったお腹で悩んでいるという方は、カモミールなどの精油を使いケアすることをおすすめします。

お腹がたるんでしまったり出てしまうのは、内臓を支える筋肉が衰えてしまい内臓が垂れてしまうことが原因です。
そこでリンパの流れを良くしてあげることで、気になるぽっこりお腹を解消することができます。

このようにアロママッサージには、様々な効果効能がありますが、最も高い効果を実感できるのが身体のコリをしっかりと解せることです。
肩や首の筋肉が凝り固まってしまうと疲労物質が知らず知らずのうちに溜まってしまいます。

このような状態を何のケアも行わずに放置してしまうと肩や首に強い痛みを感じてしまうこともあるでしょう。
正しくケアすることで高い改善効果を実感することができ、繰り返してしまう肩こりや首こりを解消できます。

アロマは、体質によって合わないこともあるので、自己流のケアでは不安だという方は、岡崎市のサロンなどに足を運びプロの施術を受けてみましょう。

 

岡崎市 マッサージ

政治家としての畑恵さんについて

畑恵さんについて

畑恵さんは学校法人作新学院の理事長を務められているとともにGalerie du Tempsの代表を務められている方です。

畑恵さんは早稲田大学に入学されご卒業後はNHKに入局され夜7時のニュースを最年少で担当されるなど報道を中心とした番組のキャスターとして活躍されていました。

そのため、名前を聞いたことがあると言う方や、見たことがあると言う方もいらっしゃると思います。

特にNHKをよく見る年配の方に対して知名度が高い女性です。

ただ畑恵さんは最初はNHKに入局されましたのでNHKの番組のみに出演されていましたが後にNHKを退局され、その後はフリーランスのニュースキャスターとしてご活躍されていました。

そのため、民法でもテレビの画面に登場されることもありました。

その後、1992年にパリに留学され、参議院議員に立候補し当選され政治家としてもご活躍をされています。

政治家としてのイメージよりもニュースキャスターとしてのイメージが強い方も多いかもしれませんが、現在では政治家として日本が抱えている構造的課題である財政赤字・少子高齢化・ムラ社会的意識&社会構造という3つの課題に対して教育力、女性力、イノベーション力という3つ力で克服していくために精力的に活動されています。

具体的な政策内容

具体的にはイノベーション力の向上に対する政策として、基礎研究から実用化・産業化まで一貫した「戦略的研究開発体制」の実現を主張されており、日本が誇る技術力と知識を中心として更なる世界での活躍の場を提供する為に研修支援人材の確保や育成を始めとした人材の問題や制度の整備、規制緩和などの推進を主張されています。

また女性力に関しては、日本の課題となっている女性の育児と労働の両立を掲げており、保育園などの育児施設や介護施設の充実、柔軟な勤務環境の整備などをテーマとして女性たちが育児と仕事を両立出来る日本にするために様々な政策を掲げています。

そして最後に教育力の向上に関しては、ご自身が総合学園の理事長として教育現場に携わっていることもあり、国としての教育力が向上するためには子どもだけでなく親も育てるプログラムを実施することが大切だとし、親育てプログラムの実施を最優先課題として掲げています。

このように女性としてキャリアを積んできた経験、理事長として教育現場に携わってきた経験をもとに女性ならではの目線から日本が抱える問題を解決するための政策を掲げているのが畑恵さんです。

参考:畑恵 政治家

税金の知識があれば、何十万もの節税ができるかも。

サラリーマンとして収入を得ている場合、会社の事務の方がお給料から税金をひく手続きを毎月して下さるので、詳しくない方が多いのではないでしょうか。

身近なものですが、知識が少ないため、節税できることを知らないまま、チャンスを逃している人は少なくありません。

節税できるかもしれないものとしては、医療費控除、扶養控除、ふるさと納税などがあります。

医療費控除はサラリーマンとしてフルタイム働いている方であれば、基本10万円以上医療費がかかれば、医療費控除を受けることができます。

家族4人もいれば、歯の治療や風邪などで一年間で10万円以上医療費がかかることも少なくありません。

風邪をひいたときや頭痛がひどいとき、薬局で薬を購入することも一般家庭ならよくありますよね。

それらもすべて医療費として計上することができます。

年老いた両親の付き添いで、病院へ行き両親の代わりで医療費を払っても医療費控除として申請することができます。

1年間領収書をためておけば、医療費控除として申請することができます。

所得で税率は変わってきますが、税金が15パーセントかかっている人が一年間20万円の医療費がかかった場合、20万円から10万円をひいた分が医療費控除として申請できますので、概算となりますが10万円分の15パーセント、1万5千円程を節税することができます。

税率が30パーセントの人なら、約3万円程返還されます。

これだけ帰ってくれば、家族と外食もできますし、日帰り旅行することも可能です。

それから扶養控除も忘れてはいけません。

扶養控除は同居している家族だけに適応されてると考えている人が多いですが、別居していたとしても、仕送りなどを多少していれば、扶養控除として申請することが可能なのです。

両親が仕事をやめ、国民年金のみで生活している場合であれば、生活が大変な場合もよくありますんで、社会人として働いている子供が仕送りをしてるケースもよくあります。

この仕送りの金額ですが、明確な基準は指定されていませんので、ある程度両親へ援助していれば、扶養としてみなすことができます。

両親を扶養対象者として申請すれば、所得税の場合、1人38万円控除できますので、両親とも扶養対象者として申請すれば76万円所得税の控除を受けることが可能です。

所得税が5パーセントの人であれば、3万8000円程度返還されます。

所得税だけではありません。

住民税からも扶養控除を受けることができます。

住民税の場合、1人33万円控除されますので、2人であれば66万円。住民税が10パーセントかかっている方であれば、6万6000円返還されます。

両親が収入がなく、兄弟がまだ大学生として、収入がない場合、学費や生活費を援助している場合も、扶養申請することができます。

別居の家族へある程度援助している方は、必ず扶養控除できるかどうか確認し、扶養申請することで節税することができます。

この申請は会社の給与担当者へ伝えれば、扶養対象者を増やした状態で、税金を計算しなおしてもらえます。

※参考:税金が支払えない場合はどうする?

会社の給与担当者へ事情があり、伝えたくない場合は自分で確定申告することで、扶養対象者を増やすことができます。

一度も確定申告をしていない場合は、過去5年間に遡及して確定申告できます。

一度確定申告したことがある場合は、更生申告できるのが一年間に限定されますので注意しましょう。

5年間扶養控除として申請できることを知らなかった方が、5年間遡及して確定申告し、何十万もの税金がかえってくるケースもあります。

それらのお金は今後の援助資金としておいておけますし、扶養対象者の生活が困ったとき、そのお金を渡すこともできます。

また、今話題のふるさと納税も是非やってみましょう。

ふるさと納税をしたいと考えているものの、確定申告などの手続きなどが面倒でやらないまま終わっている人が少なくありません。

ふるさと納税できる上限額も以前の2倍となっていますし、ふるさと納税先が五か所までなら、確定申告をしなくても税金を調整してもらうことができる制度もできましたので、やってみる価値はあると思います。

今年度の収入で、ふるさと納税の上限額が決まりますので、必ず以前の源泉徴収票などを置いておき、その金額を目安としてふるさと納税の上限額を確認しましょう。

今、ネット上でふるさと納税上限額のシミュレーションをしてもらえるサイトも沢山出ていますので、上限額を確認することもそれほど難しくはないでしょう。

確定申告などと聞くと難しい印象がありますが、税務署確定申告書の手引きをもらい、それを読むだけでだいたいのことは分かります。

とても薄い冊子で、分かりやすく書いてありますので、一冊置いておき、確定申告時期、その冊子を読むだけで、自分がどれくらい節税できるか理解することができるでしょう。

ぜひ、税務署へ行き確定申告の手引きをもらってください。